Recruit
下記の内容にて募集を行います。
- 高専用(2026年3月卒業予定者)
- キャリア採用(事務職・技術職)
- 大学用(2026年3月卒業予定者)
高専用(2026年3月卒業予定者)
募集学科 | 技術系(電気・機械)若干名 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業務内容 |
|
||||||||||||||||||||||
初任給 |
|
||||||||||||||||||||||
諸手当 | 実績により時間外手当等が支給されます | ||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回改訂 | ||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回 | ||||||||||||||||||||||
通勤手当 | 当社規程により支給 | ||||||||||||||||||||||
勤務時間 |
|
||||||||||||||||||||||
勤務場所 | 本社(千葉県君津市)及び君津共同発電所 | ||||||||||||||||||||||
休日 |
完全週休二日制(土・日休み)、国民の祝日、創立記念日 労働祭、年末年始 三交替勤務:指定休日制(年間124日) |
||||||||||||||||||||||
休暇 |
普通休暇:勤続1年未満18日、勤続1年以上23日 特別休暇:夏季、結婚、出産、忌服、裁判員、普通休暇プラス等 |
||||||||||||||||||||||
福利厚生 |
厚生施設:社宅、独身寮、社員食堂、売店、喫茶 社会保険:健康保険、厚生年金保険 各種制度:財形貯蓄制度、住宅資金融資制度、育児・介護休職制度、企業年金制度 そ の 他:カフェテリアプラン制度 |
||||||||||||||||||||||
入社予定日 | 2026年4月1日 | ||||||||||||||||||||||
教育制度 | 新入社員研修、各種実務研修、階層別研修等 | ||||||||||||||||||||||
応募資格 | 2026年3月に卒業見込みの方 | ||||||||||||||||||||||
応募書類 |
1.推薦書(自由応募の場合は不要) 2.履歴書(写真付) 3.成績証明書 4.卒業見込証明書 ご提出いただいた書類は、選考及び入社後の雇用管理以外には使用しません。 また、選考後は適切な方法で管理、処分することとし、返却いたしませんので予めご了承ください。 |
||||||||||||||||||||||
受付期間 | 随時受付 | ||||||||||||||||||||||
書類郵送先 |
〒299-1141 千葉県君津市君津1番地 君津共同火力株式会社 人事グループ 採用担当 TEL 0439-20-7323 FAX 0439-20-8882 メール saiyou@kmk.tgn.ne.jp |
||||||||||||||||||||||
入社試験 |
試験日:別途連絡 内 容:書面審査、SPI試験、面接試験 場 所:本社 千葉県君津市君津1番地 |
なお、健康診断は行いませんが、技術系の業務には色の表示から電力設備の状況を確認する運転・監視業務や配線類を色で判別する保守業務等があり、場合によっては希望する職務に従事できないことがありますので予めご了承願います。
キャリア採用(事務職・技術職)
募集要項 |
1.高等学校卒業以上 2.大学全学部全学科卒業以上 ※ 年齢制限はありません |
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業務内容 |
|
||||||||||||||||||||||
給与 | 当社規程により支給 | ||||||||||||||||||||||
諸手当 | 実績により時間外手当等が支給されます | ||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回改訂 | ||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回 | ||||||||||||||||||||||
通勤手当 | 当社規程により支給 | ||||||||||||||||||||||
勤務時間 |
|
||||||||||||||||||||||
勤務場所 | 本社(千葉県君津市)及び君津共同発電所 | ||||||||||||||||||||||
休日 |
完全週休二日制(土・日休み)、国民の祝日、創立記念日 労働祭、年末年始 三交替勤務:指定休日制(年間124日) |
||||||||||||||||||||||
休暇 |
普通休暇:勤続1年未満15日、勤続1年以上20日 特別休暇:夏季、結婚、出産、忌服、裁判員、特別傷病等 |
||||||||||||||||||||||
福利厚生 |
厚生施設:社宅、独身寮、社員食堂、売店、喫茶 社会保険:健康保険、厚生年金保険 各種制度:財形貯蓄制度、住宅資金融資制度、育児・介護休職制度、企業年金制度 そ の 他:カフェテリアプラン制度 |
||||||||||||||||||||||
入社予定日 | 応相談 | ||||||||||||||||||||||
教育制度 | 各種実務研修、階層別研修等 | ||||||||||||||||||||||
応募書類 |
ご提出いただいた書類は、選考及び入社後の雇用管理以外には使用しません。 |
||||||||||||||||||||||
受付期間 | 随時受付 | ||||||||||||||||||||||
書類郵送先 |
〒299-1141 千葉県君津市君津1番地 君津共同火力株式会社 人事グループ 採用担当 TEL 0439-20-7323 FAX 0439-20-8882 メール saiyou@kmk.tgn.ne.jp |
||||||||||||||||||||||
入社試験 |
試験日:別途連絡 内 容:書面試験、SPI試験、面接試験 場 所:本社 千葉県君津市君津1番地 |
なお、健康診断は行いませんが、技術系の業務には色の表示から電力設備の状況を確認する運転・監視業務や配線類を色で判別する保守業務等があり、場合によっては希望する職務に従事できないことがありますので予めご了承願います。
大学(2026年3月卒業予定者)
募集学科 | 技術系(電気・機械)若干名 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業務内容 |
|
||||||||||||||||||||||
初任給 |
|
||||||||||||||||||||||
諸手当 | 実績により時間外手当等が支給されます | ||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回改訂 | ||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回 | ||||||||||||||||||||||
通勤手当 | 当社規程により支給 | ||||||||||||||||||||||
勤務時間 |
|
||||||||||||||||||||||
勤務場所 | 本社(千葉県君津市)及び君津共同発電所 | ||||||||||||||||||||||
休日 |
完全週休二日制(土・日休み)、国民の祝日、創立記念日 労働祭、年末年始 三交替勤務:指定休日制(年間124日) |
||||||||||||||||||||||
休暇 |
普通休暇:勤続1年未満18日、勤続1年以上23日 特別休暇:夏季、結婚、出産、忌服、裁判員、普通休暇プラス等 |
||||||||||||||||||||||
福利厚生 |
厚生施設:社宅、独身寮、社員食堂、売店、喫茶 社会保険:健康保険、厚生年金保険 各種制度:財形貯蓄制度、住宅資金融資制度、育児・介護休職制度、企業年金制度 そ の 他:カフェテリアプラン制度 |
||||||||||||||||||||||
入社予定日 | 2026年4月1日 | ||||||||||||||||||||||
教育制度 | 新入社員研修、各種実務研修、階層別研修等 | ||||||||||||||||||||||
応募資格 | 2026年3月に卒業見込みの方 | ||||||||||||||||||||||
応募書類 |
ご提出いただいた書類は、選考及び入社後の雇用管理以外には使用しません。 |
||||||||||||||||||||||
受付期間 | 随時受付 | ||||||||||||||||||||||
書類郵送先 |
〒299-1141 千葉県君津市君津1番地 君津共同火力株式会社 人事グループ 採用担当 TEL 0439-20-7323 FAX 0439-20-8882 メール saiyou@kmk.tgn.ne.jp |
||||||||||||||||||||||
入社試験 |
試験日:別途連絡 内 容:書面審査、SPI試験、面接試験 場 所:本社 千葉県君津市君津1番地 |
なお、健康診断は行いませんが、技術系の業務には色の表示から電力設備の状況を確認する運転・監視業務や配線類を色で判別する保守業務等があり、場合によっては希望する職務に従事できないことがありますので予めご了承願います。